テディベアコンベンションの振り返り

こんにちは!
みてこれっとです。

今回は先日のテディベアコンベンションを振り返って、思ったことや気付いたことを記録に残して次に活かそう!の記事です😉

はじめに

2025年春「日本テディベア with Friends コンベンション」開催は4/12(土)でした。

改めましてお越しくださった皆さま、作品をお迎えくださった皆さま、ありがとうございました💓
コンベンション行きたかったけど行けなかったという方も、次回お会いできたら嬉しいです!

また、その後の通販でもたくさんのご縁を結んでいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
ちなみにまだお迎え待ちの子がいるのでよろしければ覗いてみてくださいね。
メニューから通販へ飛べます。

ディスプレイ

前回と今回のディスプレイを比較してみます。
前回→今回

少しは良くなったような気はしますが…周りの作家さんを見るとやっぱり物足りなさは感じました。
前回よりも高さを出して、目を惹くようにレースを敷いたりSNSのQRコードを立てかけたりしてみました。

ですが、段の高さが私の目線と同じくらいになったせいか、じっくりテディベアに目を向けてくださる人は前回より少なかった気がします。
私もお店で店員さんにじっと見られてるとなかなかゆっくり見られないタイプなので(笑)見やすさよりも気持ち重視で考えた方が良かったかなぁと少し反省です💦

その代わりに、下に置いていたモールベアはたくさんの方に「ちっちゃい〜!」と反応をいただけて嬉しかったです☺️
元々ここにはモールベアではなく、テディベア用のアウトフィット(ベビー服)を展示する予定でしたがモールベアに替えて正解だったかもしれません。

でもアウトフィットを並べたい欲もあるので、次回は工夫して色々並べられたらいいなと思います♪

販売時間

販売開始時間は一般入場が始まる12時に設定していました。

ですが会員プレビューの時間帯に熱い視線を送ってくださる方が数名いて、「12時からかぁ…」と帰ってしまうことが前回も今回もありまして😢

申し訳ないなぁと思ったので次回出展する際は会員プレビューの11時から販売にしようと思います。
ご理解のほどよろしくお願いいたします🙇‍♀️

支払方法

これが今回1番の反省ポイントだったかなぁと思っています。
iPhoneを新しいものに変えたことによって、カードリーダーの対応機種から外れてしまいカードが読み込めない事態となってしまいました。

イベント前に気付けたのでまだ良かったですが、最中に気付いたら慌てふためいていたことでしょう…😅
お客さまにもタッチ決済のカードを用意していただいたり、暖かくご対応くださり大変ありがたかったです。

次回までにsquareがアップデートしてくれればいいのですが…。
PayPayなどのQR決済は使えるようになりましたので、そちらもご活用いただけたらと思っています✨

里帰り

今回、みてこれっとの作品を連れてきてくださった方にささやかすぎるお菓子をプレゼントしました🍪
バターバトラーのバターガレットです。

私はここのフィナンシェが好きなので、ガレットもきっと美味しいはず!と思ってこれを選びました笑
実際美味しかったのでまた次回も配ろうかな😋と企んでいます。
今度はもう少し豪華にしたいですね🎀

こちらは里帰りしてくれた子たちです♪
モールベアを連れてきてくださった方もいました。
ありがとうございました❤️

おわり

テディベアコンベンションの振り返りは以上になります。
また何か思い出したら追記するかもしれません☺️

話は変わりますが、インスタの方で定期的に制作リールをアップすることにしました!
映える動画には全くならないと思いますが、テディベアの制作風景に興味がある方はぜひご覧ください♪